2010年10月11日

チンタ釣り 2

今回は、私の使っている竿と仕掛けです。

チンタ釣り 2


まず竿ですが、前当りのチョンチョンという引きが確実に捕らえられる穂先の細い
硬調子のものが必要です。前当りが分からなければチンタは釣れません。
長さは扱い易い2.7mを使っています。

リールついては、特に条件はありません、普段の使いやすいものでOK。
道糸は3号を使います。

おもりは、丸型で潮流によって3号か4号を使い分けます。
尚、道糸に通す時に穴の両側をナイフで面を取り、シモリ玉を入れます。
これは、道糸に傷が付かないようする為で糸切れを防止します。

ハリスは1.5号を潮流によって50~60cmとしチヌ2号針を使います。
チンタですから1号針でもいいのですが外道を防止する為と
もしもの大型用としてあえて2号を使っています。

これでもし前当りが分かるようになれば50%は、釣れたも同然です。


同じカテゴリー(釣り)の記事
チンタ釣り 5
チンタ釣り 5(2010-10-14 19:30)

チンタ釣り 4
チンタ釣り 4(2010-10-13 19:47)

チンタ釣り 3
チンタ釣り 3(2010-10-12 15:31)

チンタ釣り 1
チンタ釣り 1(2010-10-10 19:26)

弁天島海浜公園
弁天島海浜公園(2010-10-09 21:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
regias4
regias4
過去記事
QRコード
QRCODE
削除
チンタ釣り 2
    コメント(0)