2011年05月18日
ウォーターポンプ
GHPエンジンの冷却水漏れでの出動です。
ウォーターシールが切れて矢印部より漏れてますね。

ウォーターポンプの他にタイミングベルトやアイドラー、テンショナーの
交換も必要になりそうな感じで見積り中。
GHPとは、ガスヒートポンプエアコンの略称です。
元々電力不足が心配されていた20年前に商品化されたエアコンです。
都市ガスやプロパンガスが主エネルギーなので、電気はあまり使いません。
節電を要求される今になってその真価が発揮出来そうです。
ウォーターシールが切れて矢印部より漏れてますね。

ウォーターポンプの他にタイミングベルトやアイドラー、テンショナーの
交換も必要になりそうな感じで見積り中。
GHPとは、ガスヒートポンプエアコンの略称です。
元々電力不足が心配されていた20年前に商品化されたエアコンです。
都市ガスやプロパンガスが主エネルギーなので、電気はあまり使いません。
節電を要求される今になってその真価が発揮出来そうです。
Posted by regias4 at 22:18│Comments(2)
│仕事
この記事へのコメント
こんにちは。
今年の夏は注目株ですね
エネルギー政策を早く打ち出して欲しいものですね(消費のバランスとか節電ばかり言っている様では景気はよくなりませんね)
今年はガッポリ儲けてください。
今年の夏は注目株ですね
エネルギー政策を早く打ち出して欲しいものですね(消費のバランスとか節電ばかり言っている様では景気はよくなりませんね)
今年はガッポリ儲けてください。
Posted by おやじの夢
at 2011年05月23日 18:06

おやじの夢さん
今考えてみればGHPって原子力普及までのつなぎだったんですね。
仰るとおりエネルギー政策が決まらないと見向きもされないでしょう。
まして、この節約ブームですからガッポリの要素は全くないに等しいですわ(>_<)
今考えてみればGHPって原子力普及までのつなぎだったんですね。
仰るとおりエネルギー政策が決まらないと見向きもされないでしょう。
まして、この節約ブームですからガッポリの要素は全くないに等しいですわ(>_<)
Posted by regias4
at 2011年05月23日 21:06
