きまぐれ

regias4

2015年01月29日 14:32

今回は、手強かった~(+_+)
何故かスイッチを入れて10~15分で止まっちゃうきまぐれエンジン。


まずエンジンの3要素から
①燃料-ガス電磁弁のON,OFF作動OK
②圧縮-クランキングチェックOK
③点火-プラグ、キャップ、コイル、配線OK
これで運転中に突然エンストってよく分からない???
そういう時は大体制御系に責任を押し付けて基板を変えてみますがこれまた犯行を否定されました。
うーーーーん? 何だろう?

で、結局のところ、ガス電磁弁のコイルが原因だったとさ(@_@)
スイッチを入れる時は正常でエンジンは問題なくかかる。それで10分も運転すると突然コイルが断線状態になり燃料が断たれてエンストする。ところがコイルはその後すぐに断線状態から復帰し正常に戻る・・・この繰り返し
まるでB接タイマーが付いているようなカラクリなので始末が悪いですわ。
何故断線するのかって? それはコイルに聞いてみないと分かりません(^^ゞ

という訳でガス電磁弁を交換しておしまい(チャンチャン
たっぷりと1日遊ばせてもらいました(笑


関連記事